匿名配送機能がなくてOK!BASEなどのハンドメイド販売アプリで自宅住所をバラさず配送する方法【minne/Creema】

匿名配送機能がなくてOK!BASEなどのハンドメイド販売アプリで自宅住所をバラさず配送する方法【minne/Creema】

minneやCreema、BASEなどでのハンドメイド販売を始めるにあたって不安要素になるのが、やはりプライバシーの問題です。小さく趣味から始めている方にとっては、大きな問題ですよね。既に名前や住所バレをしてしまっている・・・という方も、遅いなんてことはありません。

本記事は、ハンドメイド販売をしているけど、住所や本名をできれば隠したい・・・そんな方向けの記事です。実は、ハンドメイド販売サイトやネットショップには匿名配送機能は存在しません。本記事ではその理由を解説して、その上でどういった対策が取れるのかをご紹介します。

結論だけ先に申し上げると、「実質的に」匿名配送を実現することが可能です。では、早速見ていきましょう。

匿名配送できるECサイトやハンドメイドアプリを探しても存在しない理由

minneやCreema、iichi、ココナラハンドメイド、BASE、Stores.jp…どのサイトなら匿名配送機能があるの?こうやって調べてた経験があって、そんなサイトないのか…でもなんで?そう思ったことがある方は少なくないのではないでしょうか。

本記事のメイントピックではございませんが、簡単にその理由をご紹介します。匿名配送ができるアプリ(サイト)、それはメルカリやラクマですよね?

このアプリたちはあくまで、フリーマーケットなのです。

大きな金額を稼いだ場合には別ですが、基本的には「事業」ではなく、あくまで「生活動産品の売買」で、雑所得に当たるんですね。

参考:メルカリ等での転売収入に対する課税所得の計算方法と税金

つまり簡単に言い換えると、いらなくなったものを譲渡し合っている、みたいな扱いなのですね。逆にハンドメイド販売は小さくとも、「商品を作って売る」と言う立派な事業なんです。

そして、事業として販売する場合には、現状だと特定商取引法によって匿名では販売ができないことになっているのです。

ただしBASEやStores.jpなど「オリジナルネットショップ」を開設する場合には「特定商取引法に基づく表記」が必須項目となっており名前や住所の記入が求められますが、現状minneやCreemaなどのハンドメイドマーケットでは必須ではないようです。

とはいえ特定商取引法に定められる販売業者に当てはまることは間違い無いので、うまくグレーゾーンを利用して任意入力にしている、と言うイメージです。そして特定商取引法に則るならば、「匿名配送」は不可能ということなのです。

だから今後、別のハンドメイド販売サイトが生まれたとしても、匿名配送は難しいのが現実です。これが変わるとしたら法律が変わる時なので、その時は全てのハンドメイド販売サイトで匿名配送が可能になるはずです。

参考:特定商取引法に基づく表記(minne公式)

実質的にECサイトヤハンドメイド販売アプリで匿名配送を実現する方法

では匿名配送を諦め無いといけないかというと、冒頭でも触れたように実はそうではございません。

その実現方法とは、「バーチャルオフィス」を利用するという方法です。

(※「特定商取引法による表記」が必須のBASEやStores.jpでは利用できないです)

バーチャルオフィスを一言でイメージしやすい言葉で説明するなら、「住所を貸してくれる場所」というイメージです。このバーチャルオフィスを使えば、住所がバレずに配送ができるというわけです。

バーチャルオフィスは、例えば以下のような方が利用されています。

  • 個人事業主で基本的には家で仕事をしているが、住所はバレたく無い方
  • 起業したてでまだオフィスが無いが、会社設立の登記上の住所が必要な方

ハンドメイド作家の場合にはまさに「1」のパターンですね。

実はバーチャルオフィスにとって「住所を貸す」というのは多くのサービスのうちの一つでしかございません。

  • 他にも、
  • 電話の転送サービス
  • 郵送物の転送サービス
  • 会議室のレンタル機能があることも
  • レンタルオフィス機能があることも

というようなサービスがあることが多いです。

このように非常に便利なバーチャルオフィスですが、実態が不明で怪しい事業者がいる事も事実です。怪しい業者に引っかからないように、実際に利用される時は、

  • 必須:提供事業者がしっかりと公開されている
  • あるとベター:レンタルオフィスなど空間的に「場所」がしっかりとある

こういう観点でバーチャルオフィスを探すことをオススメします。

ネットショップオーナーやハンドメイド作家にオススメの匿名配送用のバーチャルオフィス3選

とはいっても、ご自身で0から良いバーチャルオフィスを探すのは難しいと思いますので、最後に私が知っているオススメできるバーチャルオフィスを3つ、ご紹介します。

Karigo

こちらは国内大手のバーチャルオフィス提供事業者の1つ、Karigoです。全国40拠点の住所を選べる上に、月額3,150円〜からと、有名どころの中で特にリーズナブルなバーチャルオフィスです。

公式サイト:全国展開のバーチャルオフィスKarigo

ワンストップビジネスセンター

ワンストップビジネスセンターも、バーチャルオフィス提供事業者の中では大手の一つです。昔、少々怪しいのかな?と結構前は思っていたのですが、安定的に成長しているようで安心できる事業者なんだなと近年考えを改めました。
参考:バーチャルオフィスの各種料金プラン、サービス内容のご紹介

この記事の「リスク損害比較表」がわかりやすいのですが、怪しい業者がいかに怪しいかがわかるかと思います。月額料金はエコノミーで4,800円と、Karigoより少しお高い印象ですね。

ただ、住所がなんと港区青山なので、その点を考えるとかなりリーズナブルなのです。

公式サイト:ワンストップビジネスセンター

NAWABARI

最後に3つ目としてご紹介するのが、唯一「ネットショップ」向けに特化したサイトであるNAWABARIです。
1サイトのみの利用なら0円からと、非常にリーズナブルです。

特に、ハンドメイド作家の利用は多いようで、作家様向けの確定申告の相談なども事業として行なっているとのことです。

規模感や事業者の歴史的なところでの安心感は他の2つより劣りますが、圧倒的な価格設定が魅力のNAWABARIです。

公式サイト:Virtual Office Service NAWABARI

まとめ

いかがでしたでしょうか。メルカリやラクマから初めて、minneやCreema、BASEに移行してくると匿名配送がなくて焦りますよね。

ある程度の売上が上がっている状態であれば、バーチャルオフィスをぜひ検討してみてください。もちろん、経費として計上することができますよ。

では。

ハンドメイドの「売り方」カテゴリの最新記事