【おすすめのグーペは危険?】ハンドメイド作家のホームページ作成の注意点

【おすすめのグーペは危険?】ハンドメイド作家のホームページ作成の注意点

ハンドメイド作家をしていて、minneやCreemαなどでの販売、SNSはしているがHPはそういえば持っていない。でも、持っている先輩ハンドメイド作家さんも多いし、必要なのかな?作ってみようかな?本記事はまさにそんな方向けの記事です。

本記事ではハンドメイド作家がホームページ作成を検討する時の注意点から、オススメのホームページの作り方まで網羅してご紹介していきます。

本記事を読めば、余計な費用をかけずに目的にあったホームページ作りに進めるようになります。

では早速見ていきましょう。

ハンドメイド作家がホームページ作成する時の注意点

まずは真っ先にお伝えしたい、ハンドメイド作家がホームページ作成する時の注意点です。

 

それは、作るホームページの「目的」を明確にしようということです。

 

皆さんも調べ物などでインターネットを利用することがありますよね。この記事にたどり着いたということは、おそらくハンドメイド作家の方がホームページ作成について検討しているという状況でしょう。

例えば、このホームページは主に「ハンドメイド作家さんのお悩みを解決する」ということを目的に運営されています。

ハンドメイド作家が目的を整理しないでホームページ作成をすると起こる3つの悲劇

「あなたのホームページは、どんな目的を持った、どんな役割を担うページになりますか?」この回答を考えて見てください。

このタイミングで初めて考える場合は、すぐには出てこないかと思いますが、それでも大丈夫です。

まずは「目的」を整理しないままホームページを作ってしまった時に起こる悲劇をご紹介しますので、一つ一つ整理していきましょう。

1. 余計な出費が増える

まずは単純に、基本的にはホームページ運営には多かれ少なかれお金がかかりますよね。目的を明確にしないと、その料金が安いのか高いのか、妥当なのかもわかりません。

導入時の料金ももちろんですが、数ヶ月立って振り返る時にも、どうなっていたら成功で安いとするのか、など基準を儲けられないのです。

2. 売り上げも上がらない

目的を明確にしないと、多くの場合がよくわからないホームページになってしまいます。作る時に、「軸」が存在しないのでわかりにくい構成になりがちです。

よくわからなくて機能やページが多いと、サイトを見ている人も離脱しやすいです。

結果的に売上にも繋がらないし、なんのためのHPなのか見失いがちな事例をよく拝見します。

3. 手間が増えて時間がかかる

ホームページを運営していると、情報を更新するなどの作業が定期的に発生します。

これって、上述したように「結果」(例えば売上)が無いとただ単に作業が増えていることになってしまいますよね。

時間だけがなくなってしまうという状況になりかねないので、それだったら新しい作品を考えたり、試作品を作るような時間に当てた方がよっぽど有益ということになってしまうのです。

 

これら3つが、ホームページを目的なく作ってしまった時によく起こる悲劇です。それでは、ハンドメイド作家はどのような目的でホームページを作ると良いのでしょうか。

ハンドメイド作家がホームページを作る3つの目的と目的別の作り方

これは3つに限られる訳では無いのですが、多くのハンドメイド作家さんに当てはまる可能性のある目的を3つあげるならこの3つかなというものです。

それが、

  1. ネットの顔として、ギャラリー的な役割で売上UPを狙いたい
  2. 色々な販売サイトやSNSのリンクをまとめて整理したい
  3. ネット販売以外の教室/ワークショップなどの申し込みができるようにしたい

です。

これら3つを参考にしっかりと目的を定めれば、後悔ないホームページ作成ができるはずです。

ここからはそれぞれのパターンについて、もう少し詳しく見ていきましょう。

ネットの顔として、ブランディング的な役割であわよくば売上UPを狙いたい

ハンドメイド作家のアナログでの顔が名刺やショップカードだとしたら、ネットの顔はホームページですよね。

minneやCreemaは作品は並ぶだけだし、BASEもオリジナルだけどあくまでショップ。よっぽどWebの技術を持っているか、お金をかけないとおしゃれなギャラリーのようにはならないですよね。

そんな気持ちの方は、ホームページをネット上の顔として、

  • 作品の世界観が伝わるデザインやメッセージ
  • 作品のギャラリー機能
  • 作品の販売機能

こんなところを重視してホームページ作成をすると良いでしょう。つまり、結構しっかりとしたホームページを作りましょうということになります。

とはいえ、おしゃれなホームページにはHTML?などに詳しくないと、結構な費用をかけてHP制作を依頼しないといけないイメージがありますよね。

でも、今の時代は便利なツールがいくつかあって、その中でもこのような目的でホームページを作る場合には、やはり「グーペ」というサービスがオススメです。

グーペはminneと同じGMOペパポという会社が運営しているということもあって、安心ができますよね。さらに、minneとの販売連携機能まで用意されているので、おしゃれなギャラリー機能と販売機能を簡単に実現することができるのです。

このような理由もあって、似たようなサービスはいくつかあるのですが、「本格的なホームページ作成」をする場合にはハンドメイド作家の場合グーペの一択で良いと思っています。

実際、ホームページを持っているハンドメイド作家のグーペ利用率はかなり高いですよ。

オススメ:グーペの詳細を見てみる

色々な販売サイトやSNSのリンクをまとめて整理したい

目的の2つ目として、シンプルに「色々な販売サイトやSNSのリンクをまとめて整理したい」場合があるでしょう。

名刺やショップカードにminneやBASE、SNSのリンクなど色々な情報を詰め込むと、なんだかごちゃごちゃしてきますよね。

このような場合には、ホームページには「HUB」の役割をもたせましょう。

全作品を載せる必要もないので、ホームページを頻繁に更新する必要もございません。あくまで検索結果やSNS、QRコードなどからきたお客様が、適切なところにそこからリンクしてくれれば良いのです。

こうすることであなたの情報を得る情報源が増えますし、名刺やショップカードにはホームページだけを参照すれば良くなります。

こうなると名刺もスッキリするし、ホームページを持っているハンドメイド作家になると信頼性も少し上がる気がしますよね。

 

このような目的でホームページを作るなら、凝った機能は必要ございません。グーペだと少し機能過多になって、割高になってしまうでしょう。

では、オススメは何かと言うと、「ペライチ」というサービスです。

参考:アクセサリーデザイナー 堀内ありささんのHP

参考にお一人のハンドメイド作家さんのペライチで制作されているホームページを掲載していますが、このように1ページ内でおさまる機能の範囲のホームページ作成がお得にできるのが「ペライチ」というサービスです。

無料から始められるので、まずは試しにデザインしてみてください。

プランはいくつかあるのですが、この用途であればスタートプランの無料もしくは、980円で十分ですよ。

オススメ:ペライチの詳細を見てみる

ネット販売以外の教室/ワークショップなどの申し込みができるようにしたい

3つ目のパターンが、minneやCreemaには売っていないので掲載ができないがやっているサービスがあるような場合です。

この場合のホームページの役割は、「申し込み」を産むページにするということですね。

「申し込み」がある代表的なサービスが、教室/ワークショップ的なサービスです。

ワークショップの申し込みなどをMakers BASEなど運営側がやってくれる場合は必要がないですが、集客機能を任せられない場合や、自分でも集客をしたい場合はありますよね。

 

このパターンでも実は、オススメできるホームページ作成ツールは「ペライチ」です。

参考リンク:横浜・横須賀・鎌倉のフラワー・アロマ・花キャンドル教室Treetrees

この参考リンクをご覧ください。このように、上部にメニューがあるので違うページに飛ぶのかと思いきや、同じページ内で下の方に移動するのみなのです。

色々なメニューがありながら、シンプルに1ページにまとまっているページを実現できるのがペライチです。

問い合わせフォーム機能があれば良く、決済機能が必要ないような場合には、ペライチで実は機能は十分なのです。

30日無料でレギュラープランがお試しできるので、試しに作ってみてみると良いでしょう。

この用途の場合には「フォーム」が必要なので、スタートプランでは利用できません。ライトプラン(月980円)からの選択肢になりますが、ライトプランで十分です。

この機能で物足りないのであれば、レギュラープランというよりはグーペがオススメです。

オススメ:ペライチの詳細を見てみる

まとめ

いかがでしょうか。

ホームページも、どんな目的/役割を持たせるかを明確にすることが大切だとお分りいただけましたでしょうか。

グーペやペライチを活用して、素敵なホームページを作成してくださいね。

では。

ハンドメイドの「売り方」カテゴリの最新記事