やっぱり税金が身近な方は少なく、多くの方は確定申告?!何それ…怖い。という状況なのではないでしょうか。
本記事はそんな方向けに、確定申告のやり方の全体像をご紹介します。本記事を読めば、確定申告にそんなに怖がる必要はない!ということがわかり、確定申告までにすべきことがわかります。
では、早速見ていきましょう。
たったこれだけでOK!ハンドメイド作家の確定申告のやり方
早速、結論です。ハンドメイド作家の確定申告は、以下の流れで進めるともっとも楽になります。
- まんがフリーランス税本で税金の怖さをなくす
- ハンドメイド作家の確定申告の基準を知る
- 帳簿のつけ方の基準を知る
- カードとクラウド確定申告ソフトを用意する
この4段階で、間違いなく税金の怖さは軽減して、確定申告がグッと身近に感じられるはずです。
まんがで税金が身近に!フリーランス税本とは?
ステップ①は税金への拒絶感であったり、恐怖感を少しでも減らすことが先決です。
色々と以前から確定申告の書籍はあったのですが、税金?なにそれ。という方向けには正直これだ!とご紹介できる書籍がございませんでした。 でも、やっと出たのです。
それが、通称フリーランス税本『お金のこと何もわからないままフリーランスになっちゃいましたが税金で損しない方法を教えてください! です。
税理士の先生と脱サラしてマンガ家になった先生がお二人で描いているマンガになってまして、初歩の初歩から楽しく疑問に答えてくれる内容になっています。
もっと詳しく:2019年最新!確定申告がわからないハンドメイド作家に必読の1冊の本【おすすめ書籍】
ハンドメイド作家の確定申告は必須?基準を大公開
ステップ②は、ご自身は確定申告が必要なのか、不要なのかという判断基準を知ろうという話です。確定申告が必要かどうかの基準は、置かれている状況により少々複雑です。まずはこちらの早見表でご確認ください。
どんな作家?(他の給与所得の有無) | ハンドメイド作家の所得 | 確定申告 |
副業ハンドメイド作家(あり) | 20万円以下 | 不要 |
副業ハンドメイド作家(あり) | 20万円を超える | 必要 |
専業ハンドメイド作家(なし) | 38万円以下 | 不要 |
専業ハンドメイド作家(なし) | 38万円を超える | 必要 |
基準については以下の記事で詳しく解説していますので、早見表だけで分かりにくい方はぜひご覧になってみてください。
もっと詳しく:【初心者向け】売上金額いくらから税金?副業のハンドメイドでも確定申告は必要?
ハンドメイド作家の経費・帳簿のつけ方のエッセンス
次に、納める税金を正しく減らすために必要なエッセンスをご紹介します。
そのエッセンスとは、『ハンドメイド作家の活動に必要な出費か』という観点です。
最も大きなところだけご紹介すると、「家賃」ですね。ほぼ100%の方がハンドメイド作家として自宅で活動していますよね。つまり、自宅は立派にハンドメイド作家の活動に必要な出費なのです。
(ただし、24時間やってるわけでは無いですし、相応な割合を経費にするという感じです。)
自宅を経費にしないで所得が100万円の計算になる方も、月に3万円経費計上できると所得は64万円ということなります。ちなみに64万円の所得だと、青色申告にしていると所得税がかからない金額ですよ。
フリーランス税本をまだ読んでいなければ少しわからないところもあるかと思いますが、それだけ大きな違いになるのです。
大事なのは『ハンドメイド作家の活動に必要な出費か』という観点です。
この観点を元に、一般的なハンドメイド作家さんで経費になるであろう一覧は以下の記事でご紹介しています。まとめて確認されたい方はぜひご覧ください。
もっと詳しく:知らなきゃ損!ハンドメイドの確定申告で経費にできるもの【ネットもスマホ代もOK!】
カード×クラウド確定申告ソフトでグッと楽になる理由
確定申告が必要、経費の考え方がわかったところで、最後は実際の確定申告ですね。実は確定申告、クラウド確定申告ソフトというものを利用すればものすごい楽になるのです。
イメージ的には家計簿アプリのハイテク版という感じでして、経費情報が入っていれば必要な書類が簡単に作成できるというわけです。
そしてその経費情報が、ハンドメイド専用クレジットカードで連携しているとものすごい楽という仕組みです。 クラウド確定申告ソフトは、クレジットカードの明細を連携することができます。ですが、プライベートの買い物とごっちゃになっていると、せっかく連携していても思いっきり手動での作業が必須になってしまうのです…
ということで、クラウド確定申告と連携するクレジットカードは経費精算専用にすると作業が一気になくなり楽になりますよ。 ちなみにクレジットカードはなにもビジネス用にする必要もございません。 いわゆる年会費無料でポイントの高いカードをつくり、ハンドメイド関係のみで使えば良いのです。楽天カード、Yahoo! JAPANカード、リクルートカードあたりでまだお持ちでないものを作るのがお得です。
カードの種類 | ポイント | ポイント還元率 |
Yahoo! JAPANカード | Tポイント | 1% ☆ヤフーショッピングなどは3% |
楽天カード | 楽天ポイント | 1%☆楽天内ならSPUで最大15倍 |
リクルートカード | Pontaポイント | 1.2% |
クレジットカードとクラウド確定申告ソフトを連携させて、グッと確定申告を楽にしましょう。
わたしのお気に入りのクラウド会計ソフトと、フリーランス税本でオススメされているクラウドソフトが違くて恐縮なのですが、正直機能的にはどれも遜色なく、差分はほぼ『使い心地』ですね。
開業届からはじめられるのはfreeeなので、開業届はfreeeで作成し、どちらも無料から試せるので、経費の連携は無料期間でどちらを使うか定めると良いでしょう。
詳しくは以下の記事で解説していますのでぜひご覧ください。
関連記事:税金と向き合いたくないフリーランスのための会計ソフト比較まとめ!
※厳密にはフリーランス税本ではインストール型のやよい会計をおすすめしていますが、今後は絶対に「クラウド」が浸透していくはずなので、クラウド会計をおすすめリンクにしています。
まとめ
いかがでしたでしょうか。書類の管理や申告の手続きが面倒な部分なのですが、いまではその面倒な部分を機械がやってくれます。
なにが経費になるの?とかどうやったら税金が安くなるの?とか、そういう根本の部分だけ集中して理解していれば良いのです。 まだしっくり来ていない方も大丈夫です。フリーランス税本を読んで、クレジットカードとクラウド確定申告ソフトを始めましょう。
確実に、その時には税金が怖くなくなっているはずです。
では。