ハンドメイド作家もSNSは必須!という話を見たり聞いたりして、Instagramを始めて見たけど、機能が豊富すぎて、使いこなせるか不安になっていたり、何から手をつけていいか分からなくなっていませんか?
本記事は、まさにそんな人向けに、Instagramの超基本を押さえてInstagramをうまく活用できるキッカケを掴むことができる記事です。
正直なところこの記事を読んでも、即集客アップ!という特効薬的な効果はありません。
しかし、フォロー、いいね、コメントなど、インスタの基本機能の意味や効果をしっかり理解することで、中長期的に集客効果を狙えることは間違いありません。
特効薬ではなく、地道にコツコツと継続する気持ちがある方は、ぜひ読み進めてみてください。
では、早速みていきましょう。
フォロー返しも不要でマイペースに続けられる!ハンドメイド作家のインスタ活用が必須な理由
インスタは、ハンドメイド販売をしている作家さんが最も活用すべきSNSです。理由は簡単で、Instagramの「写真」や「動画」というスタイルが、まさにハンドメイド作品の魅力を伝えるのにぴったりだからです。
インスタの写真メインの投稿スタイルや、フォロー、コメントなどをはじめとした様々な機能は、ハンドメイド作家さんは活用しない手はありません。
上記でも伝わったかとは思うでのですが、ハンドメイド作家さんがインスタ活用必須な理由は、整理すると以下の3つの理由があります。
- 写真メインの投稿なので作品の魅力がいっぱい伝わる
- 集客に繋げるための機能がとにかく豊富
- ハンドメイド販売サイトとの連携がしっかりしている
インスタは写真投稿が主役のSNSです。インスタなら、ハンドメイド作家さんの世界観を表現したり魅力的に演出して、ユーザーに作品紹介することができます。インスタの投稿方法は画像だけに留まらず、ストーリーやライブでも発信することができます。
また、インスタはハンドメイド作家さんにとって重要な、集客アップに繋がる機能もたくさんありますよね。例えば、BASE、ミンネ、クリーマといったハンドメイド販売サイトとインスタは連携することができます。
インスタの投稿写真に直接商品ページURLをはりつけることで、ハンドメイド作品をすぐ購入することが可能です。
このように、Instagramに用意されている機能はハンドメイド作家さんにとってメリットが大きいのです。
これ以外にも、Instagramをオススメする理由として、
- 投稿ハードルの低さ
- 継続ハードルの低さ
があります。これはTikTokやYoutubeといった動画がメインのSNSに比べると編集は容易なので投稿しやすいことと、Twitterのように1日何十ツイートみたいに呟く必要もないということです。
1日1,2回、いや、順調に乗ってきたら数日に1回更新するだけで良いのです。そのためにはしっかりコツコツと継続する必要はあるのですが、1回1回の重さが他のSNSに比べると小さいのもインスタの魅力の1つなのです。
フォロー返しは必要?ハンドメイド作家がインスタ活用でおさえておくべき七か条
Instagramの活用がハードルが低く、特効薬にはならないですが中長期的に効果が期待できることをお分りいただけたかと思います。
でも、インスタの機能が多すぎて、何から手を付けていいのか分からないですよね。
ここからは、ハンドメイド作家さんでインスタを始めたばかりの方やうまくInstagramを活用できていないかもという方向けに、次の七か条をご紹介します。
- フォロー返しは必須ではない
- いいね返しも必須ではない
- いいねをしに行って、自分を知ってもらうのも必須ではない
- 毎日投稿も必須ではない
- ハッシュタグの選定は必須
- 投稿画像のブラッシュアップは必須
- コメント返しは必須
これらの理由も含め、詳しく見ていきましょう。
フォロー返しが必須ではない理由
Instagramを楽しみながら集客もできたらいいなと思った時に、ここはまず悩むところでしょう。
結論から言うとフォロー返しは必須ではないです。
フォローを返すかどうかは、ご自身の興味関心に素直に従いましょう。私のオススメは、憧れのハンドメイド作家さんや、別分野でもインスタ活用がうまいなあと言う人やお店をフォローすることです。
フォローを返さないと、すぐにフォローを外してくる方がいます。そういう方が多くて、フォロワーがなかなか増えない・・・と言う方が多くいらっしゃいますが、すぐフォローを外すようなタイプの方は、あなたのファンになってくれる可能性は結構低いです。
これが、フォロー返しが必須ではない理由です。
フォロワーが増えれてば集客につながりますが、大切なファンを増やることを意識しましょう。もちろん、フォローしてくれてたくさん日々いいねをくれる方はフォローを返すなど、あなたなりの基準はOKです。
フォロー返しをしながらフォロワーを増やすのではなく、いかにあなたを知ってもらって、ファンになってもらうかを意識しましょう。
いいね機能は認知度アップに効果的!
ハンドメイド作家さんで初心者であれば、まずはユーザーに知ってもらうことが最優先です。インスタ内で似たテイストの作品を市場調査もかねてパトロールをしましょう。
その中で競合と思われるユーザーや、同ジャンルの作品などにいいねを付けていきます。でもどうやって、そのような投稿やユーザーを探すの?と思いますよね。その方法として有効なのが、ハッシュタグです。
#ハンドメイド、#プラ板、#レジンアクセサリー、#ハンドメイド好きな人と繋がりたい、など様々なハンドメイド関連のハッシュタグがあります。
これらのハッシュタグをフォローしたり、定期的に検索していいねを付けていくと良いですよ。作品を見ていくことで勉強にもなりますからね。
「いいね」がなぜ認知度アップに有効かというと、インスタは、いいねをしたら「いいねしたユーザー名、他何名」といったようにユーザー表示がされるからです。
いいねをしてもらったユーザーの目に留まる可能性は高く、もし気に入ってもらえるとフォローされる可能性もあるという流れがありますからね。
ここまでお読みいただくと、いいねしにいくのは必須では?と感じますよね。
そうなのです、このように分野を特定したり、興味を持ってくれそうな投稿にのみいいねしていくのはとても効果的です。
では何が不要かと言うと、むやみやたらおすすめなどに出てくる投稿にいいねをしていくと言うような戦略です。
またフォロー返しが不要な理由と同様に、自分のアピールのためにいいねしてきている方へのいいね返しも不要です。いいね作業で疲弊するくらいなら、良い投稿になるように研究を重ねましょう。
毎日投稿は必須でなく、ハッシュタグと投稿の質を上げるのが必須
これは普段Twitterで活動している私も驚いたのですが、人気のインスタグラマーの方を見ても意外と毎日投稿していない方も多いんですよね。
それよりも投稿の質を上げたり、投稿全体の世界観を統一していく方が優先度が高いということなのです。
とはいえ動画を作りこむのに比べると圧倒的に面倒な作業は少ないので、コツコツまじめに取り組む方であれば問題ございません。
投稿の質を上げる努力が必須なことに加えて、適切なハッシュタグをつけていくことが必須です。ハッシュタグ選定には1つコツがありまして、それは数百万の投稿があるハッシュタグではなく、千〜数万程度と投稿があるハッシュタグを選ぶということです。
例えるなら、急にAKBのようなアイドルと戦うのは無謀なので、もっとニッチなところから戦いましょうということです。
あなたらしいハッシュタグであればあるほど、ファンになってくれる可能性は高いですからね。ハッシュタグの選定は非常に重要で、必須なのです。
コメント欄の活用はファン化だけでなく制作のヒントも得られるから必須
インスタ投稿にはコメント欄があります。あなたの作品にコメントされた際のコメント返しは、必須です。コメントをくれるなんてのは、かなりあなたへの興味関心が高いですよね?
多くのユーザーは、コメントすらしたことないと言うでしょう。むしろ、そちらの方が多数派です。そんな中、あなたの作品にコメントをくださったと言うのは、作品を購入いただけたのと同じくらいありがたいことと思っても過言ではありません。
また、コメントのやり取りで、作品に関しての内容で盛り上がると嬉しいですよね。
このコメントでのやり取りは、他のユーザーにも見ることができるので、あなたがどのような対応をしているか見られているということです。
投稿されている作品やあなた自身に興味を持ってもらうことができ、フォローやいいねをしてもらえる可能性も大きいです。ただし、あからさまな勧誘や意味のないコメントにコメント返しする必要はもちろんありませんよ。
例えば、どの色がいい?どのモチーフがいい?といったアンケート形式の投稿で、コメントで意見を書いてもらう活用方法もあります。
質問を投げかけることで、コメントで直接交流し、直接制作のヒントを得られます。コメントは、複数のユーザーと交流できるし、繋がれるチャンスを秘めています。
少々面倒かな?と感じる方もいるかもしれませんが、できる限り対応することをオススメします。
まとめ
いかがでしたか?
インスタは、ツイッターのように一気に拡散されバズる性質はもっていません。しかし、本物のファンをコツコツ増やしていくことに長けたツールなので、ハンドメイド作家さんにはぴったりなのです。
インスタに登録して、実際に投稿を見たり発信したりしているユーザー数は、日本国内だけでも現在約2900万人いるとされています。スーパーインフルエンサーを目指すのは難しいですが、コアなファンを着実に増やすことは継続さえできれば難しくありません。
自分なりのInstagramとの付き合い方をみつけて、地道にコツコツ続けていきましょう。
最後に、七か条のおさらいです。
- フォロー返しは必須ではない
- いいね返しも必須ではない
- いいねをしに行って、自分を知ってもらうのも必須ではない
- 毎日投稿も必須ではない
- ハッシュタグの選定は必須
- 投稿画像のブラッシュアップは必須
- コメント返しは必須
それでは素敵なハンドメイドライフを。